暮らし

ダンボール売ってる場所はどこ?安いお店や大きいダンボール、カラーダンボールも調査

ダンボール箱は、宅配業者の営業所やホームセンターなどに売っています。梱包用の段ボール箱60サイズで比較してみたところ、1枚で買うなら佐川急便のものが安いです。まとめて買うなら、ネット通販が安いですね!無料でもらえるダンボールは、スーパーのレ...
暮らし

ハガキどこで買う?どこで買える?コンビニでの買い方を紹介

普通のハガキ(通常はがき)は、郵便局やコンビニで買えます。コンビニでは、店員さんに「ハガキをください」と伝えればOK。切手代込みなので、そのまま出せますよ。応募ハガキも、指定がなければ通常はがきで大丈夫です。切手が貼ってないハガキ(私製はが...
暮らし

電気圧力鍋の使い勝手は?圧力鍋との比較、炊飯器代わりに使えるのかなど

わが家でも愛用している電気圧力鍋。電気圧力鍋を使うようになってから、圧力鍋は使わなくなりましたし、炊飯器代わりにも使えるので断捨離してしまいました。電気圧力鍋は炊飯器より少し洗うパーツが多いですが、それよりも、時短で美味しいものが作れるメリ...
暮らし

レターパック赤青の違いは速さ?レターパックライト・プラスのサイズや料金、コンビニで買えるのかなどご案内

普段、あまり利用しない人にとっては、レターパックプラス(赤)とレターパックライト(青)でどう違うのかわかりにくいですよね。レターパックは、赤青どちらも土日祝の配達があるので、普通郵便よりも早く届けることができます。優先度はレターパックプラス...
暮らし

懸賞ハガキの重さがオーバーしたらどうなる?レシートを貼ると料金不足になる?

懸賞や抽選に応募するときに、はがきの裏面にシールやレシート、または応募券などを貼り付けて送ることがありますよね?ここで気をつけたいのは重さ。63円切手で送れるのは「6gまで」と決まっています。6gを超えると手紙料金(定形郵便物の84円)にな...
暮らし

免許証写真 ピアスやメイクの注意点を紹介!髪型は結ぶ方がよいのか、可愛く微笑むコツなども伝授!

免許証写真ではピアスやネックレスをしていてもOKですが、大ぶりで派手なものは避けた方が良いです。免許の更新は3〜5年なので、王道メイクがおすすめ。顔周りの髪はスッキリさせた方が良いでしょう。この記事では、毎回悩みがちな免許証写真を撮る際の、...
暮らし

好きなこと一覧を書き出すと幸せになる!100個のリストの例やコツも紹介

好きなこと一覧を書き出すと幸せになります。この記事では、好きなことリストの書き方やそれによる気持ちの変化、自己紹介での生かし方についてご紹介します!あらためて自分の好きなものは何かを考えると、最初は大きなものしか出てこないと思います。しかし...
暮らし

お守りの効果の期限は?古いお守りを持ち続けるのは良いのか解説

お守りの効果の期間は1年ほどと言われることが多いですが、厳密に決まっているわけではありません。必要であれば何年も持っていても良いですし、交通安全や安産お守りなど、1年経たずに返納することもあります。お守りのご利益をいただくためには、綺麗な状...
暮らし

手ピカジェルホルダーは代用できる?100均にある?手作りの作り方(編み方や縫い方)も紹介!

手ピカジェルホルダーは、ペットボトルホルダーやタオルホルダーで代用することができます。100均でも売ってますよ。また、他の消毒ジェルホルダーでも、サイズが合えば代用することができます。(大きさが合うものがなかなかないですが・・・)毛糸や布を...
暮らし

弾けたらかっこいいピアノ曲ランキング!クラシックや近現代、ジブリにアニソンまで!

弾けたらかっこいいピアノ曲ランキング1位は「ラ・カンパネラ」。2位は「英雄ポロネーズ」、3位は「熱情」です。ピアノ経験者の私の選曲ですが、納得!という方も多いはず。その他にも、弾けたらかっこいいピアノ曲をたっぷりご紹介します!ランキング以外...
error: